検索の使い方

  • 該当する項目に入力・チェックを入れて、検索ボタンをクリックしてください。
  • フリーワードを入力していただくと、その言葉を含む記事が検索されます。
  • 必ず目的の刊行物のカテゴリを選択してください。選択しないと記事が検索されません。
  • 複数項目に入力していただくと、それらすべてが含まれた検索結果となります。(アンド検索)

検索条件入力

検索結果一覧

10 件ずつ表示20 件ずつ表示50 件ずつ表示

歴史館たより2022秋号 vol.112

歴史館たより2022秋号 vol.112の表紙

歴史館たより2022秋号 vol.112
<秋季企画展> 諏訪と武田氏 
<文献資料を読む> 『陣中日誌』歩兵五十聯隊連射砲中隊
<考古資料を読む> 考古学からみた英雄時代―「外来」という意味―
<資料紹介> 木曽義仲合戦図屏風
<冬季企画展> 高遠藩の遺産―最後の藩主が残したもの―
<インフォメーション> 
2022年9月~2023年1月の行事予定
行事アルバム
・信州学講座
・グーライトの日
・古文書講座

価格:無料配布中 /頁数:8 /サイズ:A4

PDFファイルのダウンロード

令和4年度夏季企画展図録
「山伏 -佐久の修験 大井法華堂の世界-」

令和4年度夏季企画展図録の表紙

令和4年度夏季企画展「山伏 -佐久の修験 大井法華堂の世界-」の図録です。
大井法華堂は鎌倉時代に御家人である大井氏が開き、幕末まで長野県の東信地域で修験道場の中心的な場所でした。令和元(2019)年に、その大井法華堂に関連する貴重な諸資料を大井様からご寄贈いただき、一部ではありますが今回の展示で公開いたします。
信州という地で発展していった修験道について、ぜひご覧ください。

価格:1400円(本体価格。送料等は別。詳しくは当館管理部 電話026-274-2000へお問い合わせください。) /頁数:136頁 /サイズ:A4版

在庫あり

刊行物購入希望フォーム

歴史館たより2022夏号 vol.111

歴史館たより2022夏号 vol.111の表紙

歴史館たより2022夏号 vol.111
<常設展示紹介> 原始:最初に住んだ人々 古代:木曽義仲合戦図屏風 近世:善光寺の由来~善光寺如来東録 近現代:大正時代の扇風機 
<夏季企画展> 山伏-策の修験 大井法華堂の世界-
<研究の窓> 希少な遺物の研究は難しい
<長野県立歴史館 文献史料課のお仕事 その2> 古文書班 古文書の整理と公開
<インフォメーション> 
2022年6月~9月の行事予定
行事アルバム
・歴史館でこどもの日
・至宝の名品 考古資料
古文書Web講座開設

価格:無料配布中 /頁数:8 /サイズ:A4

PDFファイルのダウンロード

『長野県立歴史館研究紀要』第28号

『長野県立歴史館研究紀要』第28号の表紙

2022年3月刊行 『長野県立歴史館研究紀要』第28号

<内容>
◇口絵
新収蔵史料 武田晴信書状 村石 正行
◇研究報告
武田氏と諏訪社―歴史館所蔵の如法院文書― 笹本 正治
信濃守護代二宮氏泰考―管領斯波義将の対東国政策― 村石 正行
「町村誌」から見た長野県の稲荷社 小野 和英
河川絵図・測量図からみた治水史―千曲川・犀川の近世からみた近代の所蔵図面史料をもとに― 山浦 直人
◇研究ノート
屋代遺跡郡出土の被覆型埋甕とその胎土 水沢 教子
 考古学における史料批判 鶴田 典昭
◇実践授業
見方・考え方を深める歴史資料の教材化―石器製作の実態と降下火山灰の記録から― 近藤 尚義
◇職員執筆抄・研究活動
◇長野県立歴史館研究紀要文献一覧

価格:1,000円(送料等は当館管理部 電話026-274-2000へお問い合わせください。) /頁数:110頁 /サイズ:A4判

在庫あり

刊行物購入希望フォーム

信濃の風土と歴史26
学芸員が語る 長野県立歴史館所蔵品選 第二巻 ―考古資料―

信濃の風土と歴史26の表紙

長野県立歴史館が所蔵する名品を紹介するブックレットの第2弾。今回は考古資料編として、土器・石器・金属製品・木製品等、当館学芸員選りすぐりの名品を掲載しました。写真も見開き2ページで大きく掲載しており、じっくりとご覧いただくことができます。
なお、当ブックレットは2022年所蔵品展「至宝の名品-学芸員のイチ押し 考古資料編-大地からのメッセージ」の展示物を中心に掲載していますので、企画展図録としてもご利用いただけます。ぜひ、お求めいただき、お家でも当館自慢の名品をお楽しみください。

価格:1,000円(送料等は当館管理部 電話026-274-2000へお問い合わせください。) /頁数:80頁 /サイズ:B5判

在庫あり

刊行物購入希望フォーム

歴史館たより2022春号 vol.110

歴史館たより2022春号 vol.110の表紙

歴史館たより2022春号 vol.110
<特集 2022年所蔵品展> 至宝の名品 -学芸員のイチオシ 考古資料編- 大地からのメッセージ 
<令和4年度の歴史館> 長野県立歴史館特別館長 笹本正治
<秋季企画展『全盛期の縄文土器-圧倒する褶曲文-』を終えて> 「全盛期」の背景をよむ
<2021年長野県立歴史館所蔵品展> 至宝の名品 -学芸員のイチオシ 考古資料編- 大地からのメッセージ
<考古資料を読む> 考古資料のデータベース化
<文献資料を読む> 長野県立歴史館「長野県測量図」・「絵図地図」閲覧システム
<インフォメーション> 
2022年3月~2022年6月の行事予定
行事アルバム
・秋季企画展講演会
・近世史セミナー
・特設考古学講座

価格:無料配布中 /頁数:8 /サイズ:A4

PDFファイルのダウンロード

令和3年度冬季企画展図録
「没後80年 郷愁の画家 丸山晩霞―師友とその時代」

令和3年度冬季企画展図録の表紙

令和3年度冬季企画展「没後80年 郷愁の画家 丸山晩霞―師友とその時代」の図録です。
丸山晩霞と晩霞と同時代を過ごした画家が描いた絵画を中心に、展示資料82点および図録でしかご覧になれない参考資料25点も掲載しています。
「郷愁の画家」と称された丸山晩霞の足跡をぜひご覧下さい。

価格:1600円 /頁数:148 /サイズ:B5

在庫あり

刊行物購入希望フォーム

歴史館たより2021冬号 vol.109

歴史館たより2021冬号 vol.109の表紙

歴史館たより2021冬号 vol.109
<特集 冬季企画展> 没後80年 郷愁の画家 丸山晩霞-師友とその時代 
<歴史資料をよむ> 音楽再生の進歩と歴史
<考古資料をよむ> 目指すかたちと機能が語る“匠の技”-小諸市岩下遺跡の石槍-
<文献史料をよむ> 「区会条例裁令書」南佐久郡役所
<研究の窓> 遺跡立地の地域性~遺跡に立って、空気を感じる~ 
<インフォメーション> 
2021年12月~2022年3月の行事予定
行事アルバム
・歴史館で夏休み
・秋季企画展

価格:無料配布中 /頁数:8 /サイズ:A4

PDFファイルのダウンロード

長野県立歴史館収蔵文書目録21

長野県立歴史館収蔵文書目録21の表紙

収載文書 伊那郡石曽根村飯島家資料

モノクロ

価格:800円 /頁数:192 /サイズ:A4版

在庫あり

刊行物購入希望フォーム

令和3年度秋季企画展図録
「全盛期の縄文土器―圧倒する褶曲文―」

令和3年度秋季企画展図録の表紙

令和3年度秋季企画展「全盛期の縄文土器-圧倒する褶曲文-」の図録です。
新潟県十日町市博物館より借用した国宝5点(複製含む)、山梨県立考古博物館・釈迦堂遺跡博物館・馬高縄文館より借用した重要文化財5点、県内各市町村より借用した県宝21点を含む展示資料113点を掲載しています。
縄文時代中期、土器の装飾が全盛期を迎えた中央高地の資料を一度にご覧になれます。

価格:1500円(完売) /頁数:128 /サイズ:A4

完売(当館閲覧室で閲覧可能)

21件 30件 (230件中)
1 2 3 4 5 

ページ先頭へ戻る