長野県立歴史館古文書愛好会

長野県立歴史館古文書愛好会について

 長野県立歴史館古文書愛好会は、古文書読解を通じて会員相互の親睦や情報交換をはかるとともに、古文書の整理・保存に関する知識や技能を習得することを目的として結成されました。
 会員の多くは県立歴史館が主催する古文書講座を受講しており、主には中級、上級程度の講座受講者です。また、初心者、初級の会員の方も共に学びつつ、古文書を読む力をつけてきています。もちろん古文書講座を受講していなくても会員になることができますので、一緒に楽しみながら古文書と郷土の歴史について学びましょう。
 なお、古文書愛好会の事務局は長野県立歴史館文献史料課が行っています。

【主な活動】 ※各活動は希望者のみ

  • 館蔵文書を読む会(年8回)
  • 古文書演習(夏季5回、冬季18回)
  • 探訪会(日帰りバス旅行)
  • 総会及び研修講演会

古文書愛好会の募集について

古文書愛好会の新年度会員募集を行います。

古文書愛好会入会のお誘い(PDF:411KB) 古文書愛好会申し込み(PDF:119KB) 申込フォーム

「館蔵文書を読む会」による古文書翻刻

館蔵文書を読む会の活動の成果として、歴史館収蔵史料の翻刻を公開しています。

お知らせ等

お問い合わせ先

事務局 長野県立歴史館文献史料課
389-0007 千曲市屋代260-6
TEL 026-274-3993 FAX 026-274-3996
E-mail rekishikan-bunken@pref.nagano.lg.jp

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。
下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

ページ先頭へ戻る