お出かけ歴史館

 特別な準備は必要ありません。お任せください!体験活動を中心に楽しく学びます!

  • 弓矢体験の写真
    弓矢の体験
  • 黒曜石ナイフ体験の写真
    黒曜石ナイフ体験
  • 土器をもつ体験の写真
    土器をもつ体験

目的

 学校や地域と連携し、当館職員が貴重な史資料とともに現地に赴くことで、長野県の歴史について理解を深め、県民のみなさまの文化振興に寄与します。

対象

 長野県内の小・中学⽣。

 ※2020年度は諏訪・木曽・上伊那・下伊那で実施します

 ※公民館活動、PTA行事などにもご活用ください。

実施方法

実施時期
  • 5月より(土曜日・日曜日・祝日)に実施します。※学校への実施は10月からを予定しています。
実施内容
  • 歴史館職員が中心に実施する出前授業
  • 授業に講師として歴史館職員が参加
  • 講座・講演会に、歴史館職員が講師として参加
申込方法
  • 申込フォームでお申し込みいただくか、別紙申込用紙をFAXかメールで送信してください。
  • 後日、担当者より連絡をし、日程・内容について打合せを行います。
  • 随時受付けをいたします。お気軽にお問い合わせください。

申込フォーム 申込用紙ダウンロード(PDF:58KB)

その他

 費用は無料です。
 ご不明な点がございましたら、担当者までお問い合わせください。

体験学習プログラム

詳細
No. プログラム名 内容 時間 対象 その他
1 土器や石器に触れよう 土器や石器など当館の考古資料がお出かけします。
当館職員がわかりやすく解説し、資料を実際に見たり、触れたりすることで、当時の人々の営みに触れることができます。
45分~ 小学校3年生以上
2 縄文人になろう 縄文人がやってきます。
当館職員が扮する縄文人が、土器や石器などを解説。実際に触れることもできます。
また、狩りや黒曜石ナイフの体験もできます。
45分~ 小学校1年生以上
3 県立歴史館まるごと体験 当館常設展示室の画像を見ながら、通常の学校見学と同様に展示解説を行います。
また、一部の資料を実際に見たり、触ったりすることができます。
45分~ 小学校3年生以上 ビデオプロジェクター使用
4 古文書に親しもう 当館が収蔵する古文書がお出かけします。
古文書の扱い方、読み方など、当館職員がわかりやすく解説をします。
古文書から当時の人々の息づかいが伝わってきます。
45分~ 小学校3年生以上
5 ペーパークラフトで土器を作ろう 当館所蔵の縄文土器を観察したあと、ペーパークラフトで土器を作ります。
学年に応じた難易度のペーパークラフトが用意できます。
90分~ 小学校3年生以上
  • 当日お持ちする史資料は、参加される方の年齢や人数、当館都合などにより変更いたします。
    ご要望があればお伝えください。
  • 準備品などをご用意いただく場合があります。その場合は事前にお伝えいたします。
  • 上記プログラム以外にも、ご要望にお応えできます。くわしくはお問い合わせください。
活用例(2019年度実施から)
  • 地域から出土した縄文土器の紹介も含め「土器や石器にふれよう」を実施。(小学3年生~中学1年生)
  • 村の子育て事業の一環として「縄文人になろう」「ペーパークラフトで土器を作ろう」を実施。(小学1年生〜6年生)
  • 地域の歴史を知り、当時の社会を学ぶ授業として「戦国時代の木曽を生きた木曽義昌」を実施。(小学6年生)
  • 地域の育成会の行事として「縄文人になろう」を実施(小学校1年生~6年生)

講座・講演会

 学校や公民館などで行われる講座・講演会に、当館職員が講師として参加します。親子講演会など、さまざまな方々を対象に講座・講演が可能です。

 当館職員に該当分野の担当者がいない場合は、相応しい方を紹介することもできます。

昨年度に参加された方の声

  • 体験を通して楽しく学ぶことができた。(小学生参加者)
  • 狩りをしたり、自分で家を建てたり、大昔の人々の暮らしは大変そう。(小学生参加者)

ご利用案内

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。
下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

ページ先頭へ戻る