学術研究・学生の皆さま

仕事のために、詳しい資料が欲しい、研究のために使いたいと思っている人のイラスト
仕事のために、詳しい資料が欲しい、研究のために使いたいと思っている人のイラスト

 図書室や特別閲覧室には原始時代から近現代にわたる基本文献など多数の図書・雑誌約9万冊が収蔵され閲覧できます。館内コンピュータで検索することもできます。

学生向けの講座もあります

 考古学講座や古文書講座を定期的に開催。企画展開催時にはテーマに合わせた様々な公開講座も実施しています。
 また、考古学講座は、ティーンズ向けも開催しています。

史資料データベース

 長野県立歴史館には多くの史資料があります。資料の一部を検索できますので、以下をご利用ください。

各種申請について

  • 閲覧室で閲覧したい史資料がある場合は、閲覧申請フォームよりお申し込みください。
    資料閲覧申込書(PDF:63KB)はダウンロードしてお使いください。
    (閲覧申請の申し込みはには資料番号が必要です。IBミュージアムで検索し、資料番号をお書き添えください)
  • 史資料を、文献や制作物の資料として利用したい場合は、利用申請のご提出をお願いします。
    資料利用申請にExcel・PDFをご用意しておりますので、ダウンロードしてお使いください。
  • 当館の見学については、学校用団体用福祉施設用のプランをご用意しています。ご見学の際は、ぜひご活用ください。

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。
下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

ページ先頭へ戻る