近現代史資料検索

検索の使い方
  • 該当する項目に入力・チェックを入れて、検索ボタンをクリックしてください。
  • フリーワードを入力していただくと、その言葉を含む記事が検索されます。
  • 必ず目的のカテゴリーを選択してください。選択しないと記事が検索されません。
  • 複数項目に入力していただくと、それらすべてが含まれた検索結果となります。(アンド検索)
検索結果の見方
  • 項目名(資料No.、資料名、資料内容、カテゴリー)をクリックすると、並び替えが出来ます。
  • 資料名をクリックすると、資料の詳細ページへリンクします。
  • 「資料検索」をクリックすると、IBミュージアムの検索結果画面にリンクします。

検索結果一覧

10 件ずつ表示20 件ずつ表示50 件ずつ表示
検索結果
資料No. 資料名 資料内容 カテゴリー▼
G-12 長野県農民運動史編さん関係資料 現代史資料
A-04 信濃史料 信濃史料
G-62 旧望月町社会教育・住民運動関係資料 旧望月町の元町長で、多津衛民芸館長である吉川徹氏が所蔵していた、旧望月町市民運動関係の資料(発行物) 資料検索
G-13 満洲国協和会関係資料 満洲国協和会(満州国協和会)職員の満洲での生活の様子を語る資料 資料検索
G-77 長野県近代史研究会資料 長野県近代史研究会元事務局横山憲長氏寄贈された史料群 資料検索
G-70 熊谷家資料 大正末期~昭和初期の「耕地図」をはじめとする旧倉科村役場文書および、“軍艦陸奥”をはじめとした海軍関係資料 資料検索
G-54 鎌田廣忠収集資料 戦後期の長野県社会部厚生課等の行政組織・施策に関わる資料群、および鎌田廣忠氏の趣味である俳句会の資料。 資料検索
G-67 渡辺直樹収集日本農民組合・連合青年団関係資料 日農長野県連の書記長であった渡辺直樹氏が収集した日農〈事務局由来のもの含む)および県連青関係の資料 資料検索
G-76 黒田家史料 旧満州引揚げ者親子関連の史料(引揚証明書、写真、軍功を称える書) 資料検索
G-64 宮入芳春資料 郷土史家の長野県史刊行会(1966-1992)における長野県史関係資料など、県史編さんに関わる資料群 資料検索
51件 60件 (81件中)
 4 5 6 7 8 

書籍・史資料

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。
下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

ページ先頭へ戻る