上高井郡山田村役場文書

詳細情報
資料No 高井〔8〕/8-17
地域 高井
古文書  本目録は、2010(平成22)年に上條信彦氏より寄託を受けた収集史資料群のうち標記文書1点を収録している。
  山田村は長野県上高井郡にあった村で、現在の高山村の松川以北にあたる。近世村では中山村・奥山田村を区域とし、1889(明治22)年詳論の合併により発足した。松川以南の高井村とは1956(昭和31)年に合併を経て高山村となり現在に至っている。
 本史料は山田村役場文書の一冊で、1930(昭和5)年度にかかるものが中心であるが、最も新しいものは昭和17年付のものも含まれている。
 内容は産業生産物調査、公営事業に関する調査など調査に関する行政文書、海軍志願者受験心得などの通達書が一括して綴じ込まれている。役場各部署の起案文書および施行案文などは含まれていないことから、各種通達文書を収めた簿冊であることがわかる。
収蔵データ検索 資料検索

書籍・史資料

ページ先頭へ戻る