松代藩士伊藤家文書
資料No | 更埴〔7〕/7-35 |
---|---|
地域 | 更埴 |
古文書 | 松代藩士の伊藤家に伝わった文書で、2005年(平成17年)千曲市雨宮伊藤哲氏より寄贈された。 伊藤家は雨宮侍小路にあり、近世は松代藩郷足軽である。古文書類はあまりないが典籍類・拝領物・褒章類が多く含まれる。とくに松代藩御家流であった石州流茶道など諸芸能関係の写本は貴重である。故実関係ではこのほか柔術・剣術・小笠原礼法などの伝書や免許目録、数点の什器が含まれ、下級藩士の教養をかいま見ることができるだろう。 近代では『啓蒙日本外史』など明治時代初期の和本類が含まれる。また日露戦争へ従軍した際の記録類も残されている。 なお真田宝物館に寄贈された真田氏関係画像、豊臣秀吉画像は伊藤家に所蔵されていた関連資料であるが、なぜ伊藤家に伝来したかは今後解明すべき課題である。 |
収蔵データ検索 | 資料検索 |