縄文風クリスマスリースを作りました。
12月1日(日曜日)、毎年恒例イベント「縄文風クリスマスリースを作ろう」を行いました。
例年申し込もうとしては満席になってしまい参加がかなわず今年ようやく参加できた(ありがとうございます!)とおっしゃる方や、
過去に参加してまた今年も参加したいと思って申し込んだ(こちらもありがとうございます!)とおっしゃるお子さんなどが参加してくださいました。
今年から制作時間を10分延長し40分間としましたので、リースを作りながら余裕を持って情報交換もできて、
私たちも楽しい時間を過ごせました。
縄文の人々が使っていたフジヅルでできた土台に、縄文の人々が食べていたどんぐりなどで飾り付けるので「縄文風クリスマスリース」です。
館蔵の土器片や土偶片を使った型から作ったレプリカもリースを彩ります。
土台も装飾品もすべて担当職員が手作りしていますので限定20セットを準備するのがやっとなのですが、
参加した皆様に喜んでいただけて良かったです。
限られた数ですが来年も実施予定ですので、ご興味のある方々は今のうちからご検討ください。
皆様に素敵なクリスマスが訪れますように☆彡