ティーンズ古文書講座開講!!

 8月4日(水曜日)から4日間の日程でティーンズ古文書講座が開講しました。昨年度は新型コロナウイルス感染拡大のために中止をさせていただきましたが、今年度は感染防止に十分に配慮をし、人数を制限して実施をしました。

 受講者は中学生2名、高校生2名、大学生2名の男女6名で、それぞれ「歴史が好き!」「古文書を読みたい!」という気持ちが伝わってきます!

1日目は古文書の入門となる「ヘンタイ仮名」の学習をした後、特別に古文書書庫を見学し、受講者自身が見たい古文書を実際に出してもらいました。みんなでそれらを見合う場面では、武田家の中世文書も出てきて、ワクワクした表情で文書を囲みました☆

2日目には辞書の使い方を知り、声に出して漢文に慣れる学習もしました。短期間の講座にも関わらず、学校と同じように古文書の宿題にもしっかりと取り組んでくる真剣な学習態度にも頭が下がります。「好きこそ物の上手なれ」の言葉どおり、上達も早いです!!

若いエネルギーと「やる気」に職員もパワーをもらいました(^^)/ 

(文献史料課 大森昭智)

歴史館ブログ

ページ先頭へ戻る