「お出かけ歴史館」事業をご利用ください。(2019年3月末日まで)

 当館には、社会科の歴史学習の一環として多くの小学生が見学に訪れています。2017年度には243校、約14,500人の小学生が見学に訪れ、県内の半数以上の小学校に利用していただいています。しかし、当館から離れた地域では、移動に時間や費用がかかるため、利用していただけないのが現状です。そこで、当館から離れた地域の学校にも、何かできることはないかと検討し、昨年度より実施しているのが「お出かけ歴史館」事業です。
 今年度は、木曽・上伊那・下伊那地方の学校・公民館を対象に実施しています。期間は、当館への学校見学が少なくなる10月~3月です。内容の詳細はチラシ・申込用紙(PDF)をご覧いただきたいと思いますが、当館の職員と収蔵品がお出かけをし、出前授業を実施しています。必要な物品のほとんどは持ち込みですので、事前の準備はほとんど必要ありません。今年度もすでに南木曽小学校(木曽郡南木曽町)、王滝小学校(木曽郡王滝村)、どんぐり向方学園(下伊那郡天龍村)で実施し、たいへん好評をいただいております。すでに申込みをいただいている学校・公民館様もありますので、お早めに申込みください。申込方法は下のチラシ・申込用紙(PDF)に必要事項にご記入いただき、FAXで送っていただければ結構です。ご利用お待ちしております。

お問い合わせ先
県立歴史館総合情報課 担当:溝口
電話番号 026-274-3991 FAX 026-274-3996

「お出かけ歴史館」チラシ・申込用紙(PDF:480KB)

歴史館ブログ

ページ先頭へ戻る