大井法華堂日記2022
79/96
78 を以奉申上候通、御察当之趣申訳無御座奉 恐入候、前書之通先非存付後悔仕候、此 上奉受御吟味候而者重々奉恐入候間、四ケ寺 様并五人之御方幾重ニも御詫御願被下、御 百性相(姓)続仕候様奉願上候、以上、 文政元寅年七月廿四日 当人 庄右衛門 親類 武左衛門 同断 定吉 組合 小左衛門 同断 源右衛門 同断 源五右衛門 龍雲寺様 西念寺様 法華堂様 圓満寺様 188 上州安中 須田九郎左衛門殿 同州下仁田 有賀惣兵衛殿 志賀村 神津半右衛門殿 飯沼村 吉池八太郎殿 上丸子村 工藤七左衛門殿 前書之通、庄右衛門并親類・組合一同ゟ一 札差出し、御慈悲御願申上呉候様再応 相歎候間、聢与内実相糺候処、是迄之始末 逸々御吟味奉受候而者、一言之申訳無御座候段、 今更後悔誠ニ奉恐入候、依之愚拙共江相歎候間、 何卒格別之御慈悲ヲ以、御吟味是迄ニ而御下ケ 被成下置様挙而(候脱カ)奉願上候、右願之通御聞済 被成下置候ハゝ、莫太之御慈悲与一同難有仕合ニ 奉存候、以上、 龍雲寺 西念寺 189 法華堂 圓満寺 吉川永左衛門支配所 上州下仁田町 名主 惣兵衛 川崎平右衛門支配所 志賀村 名主 半右衛門 板倉伊豫守領分 上州安中宿 年寄 九郎左衛門 御領分飯沼村 名主 八太郎
元のページ
../index.html#79