大井法華堂日記2022
77/96
76 龍雲寺様 西念寺様 法華堂様 圓満寺様 右之通、当人共先非ヲ悔、親類・組合ヲ以 拙寺共方江再応歎入候間、難黙止御詫申 182 入候、何卒格別之御勘弁ヲ以、願之通御承知 被下、其上 御上様江茂此上之御慈悲 願等御取次御取成被下候様何分頼上候、以上、 寅六月 龍雲寺 印 西念寺 印 法華堂 印 圓満寺 印 岩村田 宿役人衆中 以口上書御頼申上候 一当三月中宿内之者共、江戸表ニ而御駕籠 訴仕候ニ付、私儀御疑心相懸り、先月中ゟ御吟 味御座候ニ付、口上書ヲ以始末逸々奉申上候得共、 誠以一言之申訳無御座奉恐入、此節先非存 付心底相改、御四ケ寺様御頼申上候間、何分 183 ニも 御上様江此上之御慈悲歎願被 成下置候様、偏ニ奉頼上候、以上、 文政元寅年六月 当人 七左衛門 親類 要五郎 組合 蔵之助 龍雲寺様 西念寺様 法華堂様 圓満寺様 右之通先悲を(非)悔、先達而ゟ再応拙寺共方 江歎入候間、割元佐五右衛門江相談候処、右一件 当時御調中ニ付、差控候様申聞候間、今日まて 差控罷有候、其後追々右之段相歎候間、難 黙止御慈悲願奉申上候、何分御聞済被下置 候様奉願上候、以上、 七月 龍雲寺 印 184 西念寺 印 法華堂 印 圓満寺 印 岩村田 御役所 七月二日、又候右五人親類・組合参、何卒御相
元のページ
../index.html#77