大井法華堂日記2022
58/96
57 右之通差上申候処、御上ゟも被下候書付、 一今度奉謝御厚恩金千両差上候 儀者、往々御為を存献上候義 御満足 被 思召候、則右金子其許へ被成御預候間 如何様ニも貸附、追年 御為ニ相成急 度御手厚御貯相成候様御頼思召候、 一御領分中貸附候儀者、品寄往々村方 之衰微ニ可相成義も難計候へ者、何れ共 万事無滞永々相廻候様御取計可有之候、 一御預金毎冬十一月十五日元利無相違 取集、御役所懸り之者へ申達江戸在懸り 130 役人立合承届、其節之利金者江戸表へ 御取寄 御手元ニ被差置、元金ハ達 御聴候上、又々貸附之事ニ候得者、何方へ貸 附候とも差支無之様引請御取計可有之候、 文化七午年 御奉行 利根川雄之進 印 十一月 同 後閑莎右衛門 印 御用人 梶田源左衛門 印 同 利根川茂七 印 同 浅井新兵衛 印 同 平野次郎左衛門 印 法華堂法印 書面之通 御趣意相違無之もの也、 御家老 浅井亮助 印 同 田能村半助 印 同 元河金太夫 印 十二月十一日、帰宅、御奉行宅へ参、 131 御目見被仰付拝領物等被仰付難有 仕合、并 御隠居御二方様御目見拝領 もの被仰付難有仕合、御礼申上ル、首尾好済、 文化八年未正月四日、例年之通 御役所 始御家中并町方年始勤ル、 十五日、 殿様御祈祷相務、後閑莎右衛門殿・ 望月文次殿出役町役人衆来ル、 二月九日、社日御祈祷相務、 五月十五日、 殿様御守札差上ル、 同廿三日、諏訪成就院ゟ廻章到来、 大峯釈迦嶽并深山灌頂堂及大破候旨 前鬼山申出候ニ付、今般検分被 仰付候処無 相違、就中右両所之儀者峯中第一之霊 場ニ候得者、早速御修覆不被加候而者難相済 候、依之先例之通一統江出銭被仰付候間、 当午年ゟ来ル戌年迄五ケ年之間聊無遅 132 滞出銭可有之候、尤当午年之分者来未ノ 三月迄ニ相納、来未年ゟ者毎歳七月限無
元のページ
../index.html#58