大井法華堂日記2022
56/96
55 元河金太夫 書判 但シ御裏ニ 田能村半助 御名御実印アリ 書判 浅井亮助 書判 法華堂 添書左之通 此度金子千両被差上之、御貯金ニ相成 抜群之御奉公、且是迄被成御借用候金 子数通之証文被差上之、并御領分 困窮之村方心入手当有之、時々御祈念等 抽丹精、旁以 御満足被 思召候、依之 為御称美 御印紙被下候、右ニ付格別之 以 思召百俵以四物成被下置候、猶五穀 成就御領中安全之御祈念永可被 125 致出情候(精)、此段申達候、以上、 文化七庚午年 元河金太夫 印 十月七日 田能村半助 印 浅井亮助 印 法華堂 右之通頂戴仕候、右献金ハ岩村田ニ而法華堂・渡 邊武左衛門・野沢村並木甚右衛門・並木七左衛門四人也、 不揃ニ付内々願入、十月廿二日迄日延仕置、 十月廿二日、法華堂・並木甚右衛門・並木七左衛門・ 渡邊武左衛門一同銘々金子差上候処、 御役 所ニ而御酒御料理被下、其上右金銘々へ先御預 被成廻方之義ハ追而御相談之筈、 十一月十日、松代和合院ゟ廻状到来、左之通 一筆令啓達候、各弥御無異可有御座珍重 存候、然者、大峯山五鬼童此度其表へ下向 申度旨ニ付添簡之義願出候、仍而如斯候、不宣、 126 九月五日 小嶋右京 書判 内藤兵部法橋 書判 信濃国 年行事中 十一月十一日、 御印紙頂戴為御礼法華堂・ 渡邊武左衛門出府、十五日江戸馬喰町一町目羽生 屋藤兵衛方へ着、十六日御屋敷御勘定所へ参り、 私共先達而 御印紙頂戴仕候御礼申上度 昨夜着仕候、然処、途中ゟ風邪故甚長髪 恐入候得共着之御届のミ申上候、御重役様方へ宜 被仰上被下候様申述旅宿へ帰、薬用いたす、御吟味 役望月多作殿ゟ申来候口上御長屋へ御引越
元のページ
../index.html#56