大井法華堂日記2022
35/96

34 廿日、御法事、御家老・御用人御挨拶有、本 堂内仏西ノ方ニ而御諷経仕御法事相済、 74 御料理弐汁七菜・御菓子・御初尾百疋頂 戴、捧物足付箱岩茸一斤、提札法華堂与印、 享和四年甲子正月四日、例年之通り 御役所并御家中・町方年始勤ル、 同十五日、例年之御祈祷務ル、 同三月、京都ゟ之御触、梨沢泉珠院ゟ到来、 峯中道苅小屋出入并奥諸堂社御修覆 入用金、御殿表ゟ御取替被成下有之候 ニ付、右出金之義先年已来看役中ゟ数 度及催促候得共、今以皆納無之候ニ付 御殿 御差支ニも相成候、然処来ル寅年 宮様御入峯被 仰出、殊ニ明年 三宝院様 峯中御修行被成候ニ付、諸堂社者勿論道 筋桟等迄速ニ不致修覆候而者御修行御 差支ニも相成、当山派へ対し本山一派之 瑕瑾ニも相成事ニ候、依之是悲明(非)春より 75 木拵等被 仰付候ニ付、又々 御殿表江右 入用金拝借相願、夫々修覆不取懸候 ては御間ニ合かたく候、右ニ付而ハ従来相触 有之候道苅小屋出入出金并諸堂社御 修覆出銭等、都合五ケ年分之御定ニ候間、 相滞り有之候金高、其院ハ不及申霞下一同 不残御取集候而、明年正月中ニ 御殿表へ向 御上納可被成候、此上ニも被及遅滞候而者無拠、 急度御取計方も有之候旨被 仰出候ニ付 相触候事 右之趣森 御殿ゟ被 仰出候ニ付申達候、 右出金相滞有之候分、来正月中無相 違可被差登候、以上、 但 所名前委細相認、御当院へ向可被差出候、 亥十月 小嶋中務法橋 印 内藤兵部法橋 印 次第不同 76 川中嶋 和合院御房 上諏訪 成就院御房 下諏訪 常法寺御房 大町 高麗院御房 田沢 若宮坊御房 小諸 仙命院御房 梨沢 千珠院御房 岩村田 法華堂御房 右之趣承知印形之上早々順達、留ゟ御差返 可有之候、以上、

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る