大井法華堂日記2022
20/96

19 ニ至迄不洩様、一同敬承仕恐悦可申上之旨可 被相触候事 前段之通、従 御殿被 仰出候間被致承 知早々順達、留ゟ可被差返候事 未二月 内藤兵部法橋 印 小嶋中務法橋 印 小嶋治部法眼 印 次第不同 川中嶋 和合院御房 34 田沢 若宮坊御房 小諸 仙命院御房 大町 高麗院御房 諏訪 常法寺御房 同所 成就院御房 岩村田 法華堂御房 梨沢 泉珠院御房 右御触拝見泉珠院江送ル、 同十二月十二日、於 御役所被仰聞候者、明年ゟ 殿様御武運長久御領内静謐御祈祷仕、 御札差上候様被仰付候ニ付、難有仕合御請申上ル、 一寛政十二年庚申正月四日、例年之通 御領主御役所御年頭申上ル、并町方年始勤ル、 一同正月十五日、 御領主御祈祷修行仕ニ付、 御郡代御代官出役被致候、町役人相詰ル、 御札認方等ハ別記ニしるす、 35 同五月、京都ゟ御触到来、左之通 当未三月、就 高祖神変大菩薩御 遠忌 勅会御執行、先達者勿論霞 下一同為報恩謝徳不残上京ヲ遂候様、尤当 病故障之輩者神文ヲ以御断申出候様去年 相触候、然処御触達相守遂上京一途無滞 相勤候輩も有之、又者当病之者共者神文ヲ以 御断申上候族も有之、右等之者共者御触 御沙法相守神妙之事ニ候、然処上京ハ勿論 御断も不申上者共有之趣相聞、一派御法式不 相守甚不届之至候、依之御糺之上急度御咎 可被仰付候得共、稀之御遠忌之事故、御憐愍 先暫被宥置候御沙汰候、然上者来申年者 御正当之御事ニ茂有之候間、春秋之内入峯 修行相兼、遂上京是迄及等閑候子細其 断可申上候、此上不相用族は被召登、急度 36 御咎可被 仰付御沙汰ニ付、猶又相触候条 此段霞下一同江不洩様急度可相触旨被 仰出候事

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る