大井法華堂日記2022
13/96

12 御満足被思召候との挨拶申来ル、 同十三日、 殿様御野かけ御序ニ而龍雲寺へ御 立寄被為在候ニ付、先例之通西念寺・法華堂・圓満 寺御取持与して罷出ル、御座敷ニ而銘々御目見 被仰付御盃頂戴、緩々御酒宴有之、夜五ツ時 御立被為在候、翌十四日朝御家老・御用人ヲ始 御在役不残御礼ニ廻る、 同十九日、殿様西念寺へ御立寄ニ付、龍雲寺・ 法華堂・圓満寺御取持罷出、先例之通也、翌日御家中へ御礼廻ル、 同十月十五日、 殿様圓満寺へ御立寄被為在候ニ付、 龍雲寺・西念寺・法華堂御取持罷出ル、先例之通 両寺とも御野かけ御序也、翌日御家中へ御礼ニ廻ル、 15 同十七日、御役所ゟ足軽ヲ以書状来ル、左之通り 口演 来ル廿一日両寺御招御座候ニ付、為御取持御出被 成候様致度候、此段御役人中被仰聞候、依之 得御意候、以上、 十月十七日 利根川茂七 後閑莎右衛門 法華堂様 圓満寺様 右之通申来候ニ付、御手紙之趣難有承知仕候 与口上ニ而申之、御郡代宅へ参り御請申上ル、 同廿一日、昼時御勘定所へ参り控仲ノ口ゟ上り 御使者之間ニ居ル、龍雲寺・西念寺御門潜戸より 入御使者之間へ通ル、暫過御目見へ有、又御使者之 間へ各引、夫ゟ御書院ニ而御酒御料理緩々 頂戴、夜五ツ過帰ル、各熟酔、 16 寛政九巳年正月四日、 御殿御年頭前々之 通り被仰出候、問屋庄左衛門方へ龍雲寺・西念寺・法 華堂・圓満寺・神主五ツ時ゟ相詰居、割元佐五右衛門 案内ニ而四ツ半時各 御殿へ上ル、御使者之間へ居 先々之通御目見申上ル、法華堂献上物ハ御札守 三本入扇子箱白木台ニ而献上、御用人平野大八殿 披露首尾好相済下ル、夫ゟ御家老・御用人其 外年頭ニ参ル、御家老・御用人へハ御札弐本入扇箱、 御役所例年之通り御札守三本入扇箱ぬり 台ニ而献上、御郡代御代官御札結扇子也、 同二月廿六日、 殿様御野かけ御序ニ而法華 堂へ御立寄被為在候、床懸物ハ 天眼院様 より拝領五柳先生之懸物探幽之筆、書院 へ薫物いたす、緩々御酒宴被為遊夜四ツ時御帰り 被遊候、翌日御家老・御用人・御家中不残御礼ニ廻ル、 同四月四日、 殿様御発駕之恐悦ニ上ル、献上

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る