大井法華堂日記2022
10/96

9 儀ハ、古来之通広執行ひ可申事 但シ修験道ニ而ハ占考之免許土御門家ゟ 申請間敷事ニ候、其訳は何事出来候而も両 7 支配相成及混雑候、占考之義ハ修験道 職分ニ無之候間、占考之諸道具かさり置候事 無用之事ニ候、占考之初尾申請間敷事ニ候、 前段之趣相触候趣意ハ、近年土御門家江戸役人 在々廻り百性町(姓)人体ニ相成、修験へ参占考 相頼欠落等之方角等相頼、為書付右書付 為証拠、 御料者御代官私領者御領主 御役所へ訴へ出、致迷惑候趣相聞候ニ付此段 相触候、不知人うらないニ参候ハゝ各油断無之 心付可被申候、 八月廿四日 京住心院殿 江戸役所 以廻状致順達候 御触書二通御達申候 間、各被得貴意早々御順達御請書可被 指出候、以上、 八月廿一日 京住心院江戸役所 8 烏森快長院看坊 触頭当役清重院 書判 信州 岩村田 法華堂御房 梨沢 泉珠院御房 小諸 仙命院御房 田沢 若宮坊御房 松代 和合院御房 大町 高麗院御房 諏訪 常法寺御房 同所 成就院御房 陰陽道之義、為御心得御達申候間被得貴意 候、以上、 右之趣御触四通、九月二日一度ニ到来拝 見仕、則同日梨沢泉珠院へ相廻ス、請取書来ル、 御請書 9 一宗体望ニ而弟子取之御触書承知仕奉得 其意候、格別懇望之者ニ候得者、武家百性町(姓)人 ニ不限、親類以証人弟子取仕候事相違無御座候、 依而御請書差上申処相違無御座候、以上、 寛政八丙辰年 内藤美濃守領分 九月 信州佐久郡岩村田 本山修験年行事 法華堂 印 京都住心院様

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る