2019 年「今井家文書「文化三年御入院用記」・「文政江戸御 開帳御用記乾・坤」」
92/107

92 191 一回向院門前江相立候札施主 世話人 青柳平七 明石屋嘉兵衛 右之者世話仕候旨大基ゟ申来候 十九日 一入来 小日向貞助 右者上野御両院幷東漸院江近日出立仕候旨 ニ而届罷出候依而御暇乞旁参上仕候若御用向も 御座候ハゝ宗光寺へ被仰聞可被下候 一開帳札案文拝見仕度旨申聞候ニ付則為見候也 一先日被仰聞候開帳御願相済御祝儀之使者之事 上人江申聞候所御尤之由被申国元ニおゐて差上 候積りニ御座候旨被申候也右承知いたし候国元 へも申遣置可申候且何日頃御出立被成候哉貞助申候者 当月末ニ出立仕候旨申之酒・蕎麦振舞候也 廿日 一丹下儀浅草御別当代理乗院様へ参上申上候者 御当山雷神門前へ先年も建札仕候此度も相願候 積りニ御座候享和度者南向ニ相建申候此度右之通 南向ニ仕度旨講中之者共申聞候此段御聞済 192 可被下候旨申上候 理乗院様御申聞被成候者当山観音開帳之節計り 南向ニ相建候外々開帳札者不残西向候間出来かたく 候得とも享和度之例も有之善光寺ハ格別之儀故 代官江内々承り明日可及挨拶旨御申被成候 廿日 一今日本覺院・丹下回向院へ罷越惣境内幷寺 之内借用之場所絵図取候也 本覺院 上田丹下 念仏講中世話人 小兵衛 大工 佐兵衛 弟子 壱人 右同道いたし候中食一汁三菜・酒・肴弐種外ニ 蒸菓子出ル 一小林文内方ゟ明日天気次第楞伽院僧正様 東漸院様御出被成候旨為知来ル 廿一日

元のページ  ../index.html#92

このブックを見る