2019 年「今井家文書「文化三年御入院用記」・「文政江戸御 開帳御用記乾・坤」」
62/107
62 参上右之段申上候也 御添簡願書幷先例書霊方書 左之通 乍恐以書付奉願上候覚 信州善光寺本堂為修復四十二年以前安永七戌 年本所回向院ニおゐて開帳仕其助力を以本堂其外 修復仕候其後十七年以前享和三亥年淺草寺 客殿ニおゐて開帳仕候処折悪敷雨天打続其上 麻疹流行仕候故歟収納甚薄開帳仕度道中 往来逗留中諸雑用ニ茂引足不申程之儀ニ御座候 得者其節本堂修復茂難出来無拠差延置申候 尤小破之儀者年々無懈怠手入仕候得共伽藍数 多ニ御座候故惣屋根其外追々及大破此節修復 難及自力難渋至極仕候依之来ル辰年六月朔日 ゟ日数六十日之間本所回向院本堂ニおゐて前立 本尊阿弥陀如来開帳仕度奉願候本堂・諸堂為 修復御座候間 御憐愍を以願之通 御免許被 成下候ハゝ難有可奉存候以上 131 文政二卯年 閏四月 信州善光寺 寺中惣代 本覺院 信州善光寺 大本願上人 信州善光寺 大勧進 林泉院 寺社 御奉行所 右願書之通寺社御奉行所江奉願度奉存候間 願之趣御聞済被成下候様奉願候願之通御聞 済被成下候ハゝ御添簡被下置候様是又奉願候以上 文政二卯年 閏四月 信州善光寺 寺中惣代 本覺院印 信州善光寺 大本願上人印 信州善光寺 大勧進
元のページ
../index.html#62