2019 年「今井家文書「文化三年御入院用記」・「文政江戸御 開帳御用記乾・坤」」
61/107

61 信受院 宗光寺 128 本覺院 小日向貞助 一右信解院様参上 手札左之通 信州善光寺 大勧進林泉院役僧 信受院 寺中惣代 本覺院 大勧進役人 上田丹下 旅宿本所多田薬師東江寺 右何れも御内玄関江参上丹下・貞助者次上下刀者供ニ為持 候也五人共ニ供壱人ツヽ也 信州善光寺 大本願上人役僧 宗光寺 信州善光寺 大本願上人役人吉村五十二郎 煩ニ付代 小日向貞助 右之通認候様子也 129 一御内玄関ニ而取次之出家中へ御役僧江御目かゝり 度段申聞候処惣席へ通り候様ニ被申聞依而罷通り 控居 一役僧一行房被罷出候ニ付則開帳願之願書差出何分 御添簡被成下候様ニ申上尚又先例書幷霊宝書 相渡候所一応被致披見引取候様被申聞候 但シ来ル十一日ニ 御奉行所江奉願上度候間 御添簡早速頂戴仕候様ニ被成下候様御内々 御願申上候旨申入候所致承知候明日罷出候様 被申聞候也 一夫ゟ龍王院様江五人共ニ参上手札前之通り 此度開帳願仕度奉存候ニ付今日信解院様迄 御添簡願書差出候何分宜御願申上候旨申 入候処致承知後刻可申聞旨所化衆被申聞 直ニ引取候也 一宗光寺・貞助へ丹下申聞候者御添簡頂戴者先年 法城院壱人罷出頂戴仕候ニ付此度も明日信受院 壱人罷出候様ニ可致と存候且又御奉行所へ願出候 事者十一日之積りニ候得共此段者又々為御知可申入候 旨申聞候処承知之旨申之双方相分れ候也 130 一東漸院様江参上右之次第申上夫ゟ楞伽院様

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る