2019 年「今井家文書「文化三年御入院用記」・「文政江戸御 開帳御用記乾・坤」」
18/107
18 但シ 隠居名被下置候御礼録ハ如何可仕哉先住等順江 御染筆之隠居名被下置候節ハ直ニ京都大仏江軽転カ住被 仰付候間御礼録も献上不仕候旨申上候処追而御記録御糺被下 候処右体之節掛物等献上いたし候類例有之候間其趣ニ取計 可然旨御手替ゟ御内々被仰聞候間依之他日 一龍之画 三楽筆 掛物一幅挽抜蕎麦 一箱 御鐘打ゟ 献上 八月朔日 一法成院弟子右弁今朝出立依之磯右衛門ゟ信州江書状遣ス用 向ハ 御染筆之御隠居名御渡ニ付相送候将又御出立十七日と 先日申進候処講中ゟ達而相願候間十九日御発輿ニ治定被 遊候趣等申遣之 一四ツ時過御素絹・五条ニ而御上 殿継目 御目見無御滞 相済即刻為御礼御玄関其外江御回り被遊候也 一献上物ハ正善房持参御内証献上御鐘打江同人持参 30 此外御進物ハ帳末ニ一同控有之ニ付不記此 楞伽院 覺王院 坊官 万里小路大進 野沢近江守 坊官格 吉川美喜丸 御用人 川北大隅 小杉主税 表諸カ太夫 園田石見守 乙葉美濃守 鬼平佐渡守 奥村大和守 下村長門守 御側 奥野東市 右今日御目見被 仰付候為御礼御廻り 一御法類中幷護國院等へ御出之儀ハ臨時之事ニ付不記之 31 三日脱カ 一明日 御前御引移被遊候ニ付東江寺内掃除等之儀 先日ゟ追々申付候也 四日 一御前市ケ谷ゟ上野護國院・楞伽院・圓珠院等江 被為入夫ゟ多田薬師江御引移尤御忍同様ニ而御侍両人
元のページ
../index.html#18