県立歴史館について
お問い合わせ
HOME
展示のご案内
企画展のご案内
常設展のご案内
展示のご案内
歴史館まなび隊
行事・講座等のご案内
講座等のご案内
講習会・研修会のご案内
歴史館の史資料をお探しの方
閲覧にあたって
収蔵史資料検索
古文書目録名一覧
近現代史資料一覧
閲覧室雑誌名一覧
県内各地域の歴史情報
歴史館をご利用の方
歴史館のご案内
公文書館機能について
各種申請書の記載について
学校団体のご利用について
閲覧室利用のご案内
長野県立歴史館協議会
お問い合わせ
刊行物のご案内
企画展図録
展示案内・資料目録
紀要
ブックレット
古文書目録
行政文書目録
歴史館たより
年報
長野県立歴史館HOME
»
歴史館の書籍・史資料をお探しの方
» 古文書 関連資料一覧
真晃契状
応永14年6月23日 (1407)
幕府の御料所である埴科郡舟山郷の代官真晃が、京に送り届けるべき年貢450貫文について、運搬費がないため市河・倉科氏に預けて取り扱うことを定めた契状。
画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます
翻刻
画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます
一覧にもどる
閲覧にあたって
収蔵史資料検索
古文書目録名一覧
近現代史資料一覧
閲覧室雑誌名一覧
県内各地域の歴史情報